こんにちは!HARUです。
佐藤健さんがLINEで【オンライン謎解き楽しい】と言っていたり、SUGARでもオンライン謎解きにハマっていると言われていますね!
どのオンライン謎解きなのか気になりますよね!
今回は「佐藤健のオンライン謎解きは?Housepartyのアプリについても」と題しまして、佐藤健さんがハマっているオンライン謎解きについてやハウスパーティ―のアプリは使いやすいのかについてまとめてみました。
それではさっそく本題に入っていきましょう!
佐藤健のオンライン謎解きは?
佐藤健から
LINEきたー💕💕💕オンライン謎解きゲームって
古市さんがツイートしてたやつ??地球儀もうつってる😂https://t.co/ZT9fkaZ0dm
— とまとさん (@tomatosanlove) April 26, 2020
#佐藤健 SUGAR 4/28
だから最近はずっとオンライン謎解きしてます。時間がいくらあっても足りない。
僕はとっても元気です。
すごく元気ですよ。— こんさま (@cIWxJ08ZFfYm5tG) April 29, 2020
佐藤健さんから4月26日に
体調はどうですか
オンライン謎解きたのしい
とLINEがありましたよね!
画像もついていて、画像のモニターには
佐藤健さん、古市憲寿さん、ジャミさん(Grown Kidsのジャミールさん)
の3人が写っていました。
夕方からオランダの脱出ゲームやって(リモート)、友達と謎といて(リモート)、一緒にMを感想いいながら観た(リモート)。6時間以上、一緒にいた(リモート)。
— 古市憲寿 (@poe1985) April 25, 2020
古市さんはオランダの脱出ゲームを友達とやっていると言っています。
佐藤健さんからのLINEにも古市さんが写っていますし、佐藤健さんもオランダの脱出ゲームをされているのではないかと思います。
他にも古市さんのツイートに
ちなみにまだ謎解きやってます。ようやくBATTLE 4のphase2。
— 古市憲寿 (@poe1985) April 26, 2020
このようなコメントがありました!
多分なんですけど、違ったらごめんなさい💦💦
FOR_HEROESのことじゃないかなと思ってます!— RONCHAN (@RONCHANLOVELOVE) April 27, 2020
FOR_HEROESのことではないかということです。
BATTLE RUSH #FOR_HEROES
に関する一連の報告ツイートをまとめました。全ての謎を解き明かし、偉業を成し遂げろ───
【支給装備】https://t.co/MrH4OmarZx
— FOR_HEROES公式 (@For_Heroes_R) March 31, 2020
違うかもしれませんが、一度試してみるのも楽しいかもしれませんね!
Housepartyのアプリについても
オンラインで友だちと繋がれるからずーっと繋いでる。ハウスパーティーと言うアプリを使って、繋いでると誰かが入ってきてくれるから、オンライン謎解きをずーっとしてる。時間がいくらあっても足りない。
謎解きハマってるのね〜☺️💕#佐藤健 #佐藤健SUGAR— 七海 ✿⋆。:゚☺︎ (@sugar_melt5122) April 28, 2020
佐藤健さんは「Houseparty(ハウスパーティ―)」というアプリを使っていると言っていましたよね!
ハウスパーティーはオンラインになっているとすぐに友達と繋がることができるのが特徴だと思います!
佐藤健さんもSUGARで「繋いでると誰かが入ってきてくれるから」と言っていますよね!
ハウスパーティ―では最大で8人の友達とビデオチャットをすることができます!
時間制限もなく、オンラインになっている友達とすぐにつながることができるそうです!
House party 健さんがやってるって言うからやってみたら優秀過ぎて泣いた😭Zoomも使いやすいけどめっちゃHouse party使いやすくて良き🙆🏻♀️#Houseparty
— りお (@rio16_kzm17) April 30, 2020
時間帯にもよるだろうけど、セキュアの問題を置いといてZOOMは遅延も少ないし使いやすい。あと昨日HousePartyとかいいう新しいアプリ使ったけどまあまあ。LINEは画質も遅延もアレな感じ。Hangoutも悪くは無いけど、年内にDuoと統合する話もあるから、そこからに期待。Facebookのやつも。
— もっさん a.k.a. 畜生@在宅クリエイター (@peacefuld_style) April 26, 2020
まとめ
今回は「佐藤健のオンライン謎解きは?Housepartyのアプリについても」ということについてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?
佐藤健さんがやっているオンライン謎解きはオランダのものということまでしかわかりませんでした…。
また詳しいことがわかり次第追記していきたいと思います。
今回はここまでとさせていただきます。
最後までご覧いただきありがとうございました。