吉野家ホールディングスが今年度中に最大で150店舗を閉店するということを発表されました。
新型コロナウイルスでの業績の悪化が原因ということですが、家の近くの吉野家がなくなってしまったら、吉野家の牛丼を気軽に食べに行けなくなるので困りますよね!
閉店する店舗がどこなのか気になりますよね!
今回は、吉野家閉店で
・閉店する150店舗はどこで場所は?
・店舗名一覧まとめ
ということについてお伝えしていきたいと思います。
それではさっそく本題に入っていきましょう。
【吉野家閉店】150店舗
吉野家HD閉店
【吉野家HD 最大150店舗閉店へ】https://t.co/okqxmFdVap
吉野家HDは、2021年2月期第2四半期(3~8月)で、新型コロナ感染拡大による店舗の休業などが響き73億円の赤字見通しを明らかにした。売上高の回復状況によって最大150店舗を閉店するという。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) July 28, 2020
吉野家ホールディングスは2020年度内に最大で150店舗を閉店することを発表しました。
牛丼チェーンの吉野家ホールディングスは、新型コロナウイルスの影響で休業したため業績が悪化し、ことし5月までの3か月間の決算が40億円余りの赤字になりました。会社では今年度中に最大で国内外の150店舗を閉店することを明らかにしました。
発表によりますと、ことし5月までの3か月間の売り上げは396億円余りと、前の年の同じ時期に比べて24.8%減少し、最終的な損益は40億円余りの赤字になりました。
新型コロナウイルスの感染拡大で店舗の休業や、営業時間の短縮を行ったことが響きました。
業績の悪化を受けて会社では、国内外におよそ3300あるグループの店舗のうち、最大で150店舗を今年度中に閉店することを明らかにしました。
吉野家ホールディングスグループのチェーン店はこちらの3つになります。
・牛丼チェーン 吉野家
・うどんチェーン はなまる
・寿司チェーン 京樽
この3つの吉野家ホールディングスのチェーン店合計で150店舗が閉店されるということです。
牛丼の「吉野家」だけに絞ると、最大で国内40店舗・海外50店舗の計90店舗が閉店します。
(はなまる・30店舗、京樽すしチェーン関連・30店舗)
閉店の店舗はどこで場所は?
日本国内の吉野家の店舗数は2020年6月で1218店舗になります。
1218店舗のうちの40店舗が閉店してしまうということなんですね。
吉野家は47都道府県にあるので、各都道府県から1店舗なくなる可能性があるということになります。
そう考えると意外と大丈夫なのかなと思ってしまいますが、一番近くの吉野家がなくなってしまったらやっぱりショックですよね。
吉野家ホールディングスは公式にどこの店舗を閉店させる予定なのか発表していません。
人通りの少ない場所や郊外の売り上げの良くないお店がなくなってしまう可能性が考えられますよね…。
また詳しいことがわかりましたら、追記していきます。
店舗名一覧まとめ
吉野家は47都道府県に1218店舗あります。
北海道 | 23軒 | 石川 | 11軒 | 岡山 | 16軒 |
青森 | 8軒 | 福井 | 7軒 | 広島 | 17軒 |
秋田 | 9軒 | 山梨 | 5軒 | 山口 | 9軒 |
岩手 | 8軒 | 長野 | 9軒 | 香川 | 9軒 |
山形 | 5軒 | 岐阜 | 22軒 | 徳島 | 4軒 |
宮城 | 38軒 | 静岡 | 32軒 | 愛媛 | 12軒 |
福島 | 16軒 | 愛知 | 85軒 | 高知 | 3軒 |
群馬 | 16軒 | 滋賀 | 12軒 | 福岡 | 39軒 |
栃木 | 19軒 | 三重 | 16軒 | 大分 | 5軒 |
茨城 | 27軒 | 京都 | 23軒 | 佐賀 | 4軒 |
埼玉 | 82軒 | 兵庫 | 50軒 | 長崎 | 6軒 |
千葉 | 56軒 | 奈良 | 16軒 | 熊本 | 10軒 |
東京 | 197軒 | 大阪 | 111軒 | 宮崎 | 5軒 |
神奈川 | 81軒 | 和歌山 | 8軒 | 鹿児島 | 6軒 |
新潟 | 13軒 | 鳥取 | 3軒 | 沖縄 | 19軒 |
富山 | 10軒 | 島根 | 3軒 |
各都道府県によって店舗数がかなり違うんですね!
島根・鳥取は3店舗しかないので、1店舗閉店になったら本当に近くに吉野家がなくなってしまいますね!
閉店店舗についてはわかり次第追記していきます。
まとめ
今回は「【吉野家閉店】150店舗どこで場所は?店舗名一覧まとめ!」ということについてお伝えしました。
吉野家はWeb上でテイクアウトの予約を取ることができたり、デリバリーもあってとても便利でおいしいですよね!
コロナで外食が難しくても、テイクアウトで牛丼を食べれば、おいしいですしリーズナブルで嬉しいですよね!
近くの店舗がなくなってしまうのは辛いですよね…
また詳しいことがわかり次第追記していきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。