こんにちは!HARUです。
台風19号がとうとうやってきていますね…。
今回の台風は地球規模で最大級ということで台風が発生した時から注意喚起がされていて、こわいなぁって思っていました。
雨の量も多いので、どこの川が氾濫してもおかしくはないと思うのですが、多摩川も氾濫する可能性があります。
今回は「台風19号で多摩川が氾濫の可能性は?今後の進路と雨のピークは?」と題しまして、台風19号で多摩川が氾濫する可能性はどのくらいあるのか、たいふうの台風の今後の進路と雨の降り方についてもまとめてみました。
それではさっそく本題に入っていきましょう!
台風19号で多摩川が氾濫の可能性は?
大田区は16時30分、多摩川流域の対象地域に洪水に関する警戒レベル4(避難勧告)を発令しました。
多摩川が氾濫するおそれのある水位に到達する見込みです。対象地域にお住まいの方は、直ちに全員避難を開始してください。強固な建物にお住まいの方は、自宅の上階に速やかに避難してください。 pic.twitter.com/gUGwf3NU1X— 大田区 (@city_ota) October 12, 2019
東京・調布市の多摩川、氾濫危険水位に到達#台風 #台風19号 #多摩川https://t.co/0xDby3XX6h
— 地震・ニュース速報@Yahoo!ニュース (@YahooTopicsEdit) October 12, 2019
多摩川が氾濫危険水位に到達しました。
これは調布市付近の様子です。
危険な場所にいる方は迷わずすぐに避難してください。#多摩川氾濫 pic.twitter.com/c0jZgY8lTI— ますみ (@mamehachi_stamp) October 12, 2019
これはかなり危険ですね。
川の勢いと濁流がめちゃくちゃ怖いです。
多摩川、三沢川、氾濫しました。
みなさん、どうかご無事で。。。。フォレスター、生きてますように。。。 pic.twitter.com/eMAHxR5FDZ— がんも@布田、多摩川、三沢川付近情報 (@FORESTER_GANMO) October 12, 2019
もう氾濫しているところもあるようです。
まだ避難されていない方は本当に気をつけて避難してください!!
台風19号で今後の進路と雨のピークは?
台風19号が東海、関東に迫ってきました。暴風域は依然として直径が約600kmと巨大で、関東から近畿の広範囲が暴風域に入っています。箱根で24時間雨量680mmなど、すでに記録的な大雨の所があり、最接近に向け身の安全を最優先して行動をお願いします。https://t.co/g8XRuPAxvl pic.twitter.com/EStcESTxQR
— ウェザーニュース (@wni_jp) October 12, 2019
関東にまだ到達していないのに川が氾濫してしまっているところもあるんですよね…。
まだこれから台風が近づいてくるなんて怖すぎです。
これから暗くなってくるので、早めの避難が大事だと思います!!
【台風19号】東海地方など暴風域に入る 雨量は早くも400mm超https://t.co/BQoMr1WapM
台風19号は12日夕方から夜にかけて非常に強い勢力のまま静岡県か関東付近に上陸する予想で、記録的な暴風や大雨による経験したことのないような災害に厳重な警戒が必要です。 pic.twitter.com/C1U7r6OKB0
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 12, 2019
#台風19号 午後6時伊豆半島上陸、午後9時都心直撃、明日未明に三陸沖に抜ける見込み
箱根の雨量は700mmを越え、観測史上1位の記録
雨風のピークは関東甲信13日午前2時、東北13日午前8時まで続きそう
台風19号 午後6時ごろ伊豆半島に上陸のおそれ を YouTube で見る https://t.co/Ksmjr8jA7G
— ペコポン人 (@chapakero) October 12, 2019
雨量のピークもまだこれからなんですよね…。
まだピークじゃないのに川が氾濫しそうで危険なんです!
早めに避難してくださいね!!
まとめ
今回は「台風19号で多摩川が氾濫の可能性は?今後の進路と雨のピークは?」ということについてまとめてみました!
台風19号の影響で多摩川は危険水位を超えています。
これからも雨が降ると考えられるのでとても危険です!!
テレビなどでも言われていますが、命を守る行動をとってくださいね!!
今回はここまでとさせていただきます。最後までご覧いただきありがとうございました。