cmんにちは!HARUです。
今年もいよいよプロ野球ドラフト会議が近づいてきましたね!
2019年10月17日(木)17時から行われるドラフト会議はテレビでも特集されますね!
今年はどんなドラフト会議になるのか楽しみですね!
今年のドラフト候補として太田龍選手も注目されていますよね!
今回は「太田龍(JR東日本)の弟に中学や日本代表と怪我の経歴は?球速や成績も!」と題しまして、太田龍(JR東日本)の弟や中学などや日本代表の経歴や急速や成績についてまとめてみました。
それではさっそく本題に入っていきましょう!
太田龍(JR東日本)の弟や中学や日本代表と怪我の経歴は?
太田龍(JR東日本)のプロフィールをみていきましょう!
名前:太田龍(おおたりゅう)
生年月日:1998年11月15日
出身地:鹿児島県
出身校:さつま町立宮之城中学校・ れいめい高校(鹿児島県)
身長:190cm
体重:88kg
投打:右投右打
守備:投手
太田龍選手は小学1年生の時に宮之城スポーツ少年団で野球を始めます。
6年生では全国大会にも出場しています。
宮之城中学では軟式野球部に所属します。
高校はれいめい高校に進学して1年生の5月からベンチ入りして秋には4番で投手兼ライトというポジションで活躍します。
高校入学の時から成長に伴う障害を危惧して、医師から過度な運動を控えるように指示されていたそうです。
秋の大会で腰椎分離症、その後も疲労骨折などの怪我をしています。
3年生でエースになると、最速149キロという速球で活躍しドラフトでも注目をされます。
高校から注目された太田龍選手ですが、入学時からの医師の指示もあり、プロ志願届は提出されませんでした。
高校卒業後はJR東日本に就職し、2018年にプロアマ混合のU23の侍ジャパンに選出されますが、怪我のため辞退しています。
太田龍選手は高校時代と社会人になってからも怪我が多い感じがするので、怪我には本当に気をつけてほしいですね!
太田龍選手の弟・虎次朗さんも明豊高校で野球をしているんですよ!
太田龍投手も弟の虎次朗くんもプロに行ってもらいたいね✊特に虎次朗くんは4月に明豊へ入学だから楽しみだよ😁 https://t.co/KvAHyM1gVj
— スタックス (@marvin2100nao) March 2, 2019
弟虎次朗さんも甲子園などでも活躍するかもしれないので楽しみですよね!!
太田龍(JR東日本)の球速や成績も!
U-23日本代表選出
太田龍(れいめい高→JR東日本)高校時代から150km/hを計測した鹿児島の豪腕が2年の時を経て代表にのし上がった
140後半をコンスタントに計測するようになり、今年の都市対抗の舞台で経験を積み大きく飛躍!
都市対抗若獅子賞右腕がJAPANのユニフォームに袖を通し、右腕を振る pic.twitter.com/MpwQ7fHlQ1— H.ERO@みんなで神宮 (@ozex41) October 3, 2018
太田龍選手の球種はストレート、スライダー、カーブ、ツーシームです。
最大球速は153キロです!!
2019ドラフト1位候補、JR東日本の太田龍投手。日本ハムの万波選手を149㎞ストレートで三振に取った場面。 pic.twitter.com/mWCPwAP2P6
— こばやしい (@koba_yo) May 2, 2019
太田龍選手は球速が150キロ前後で安定しているので、ストレートで勝負のできる投手だと思います!
2018年の都市対抗の成績は
3試合・11・1/3投球回・0勝0敗・防御率0.00・11奪三振・7四死球
となっています。
防御力0.00はすごいですよね!!
まとめ
今回は「太田龍(JR東日本)の弟に中学や日本代表と怪我の経歴は?球速や成績も!」ということについてまとめてみましたがいかかでしたでしょうか?
太田龍選手は高校卒業後に社会人野球で2年目でまだ20歳の若い選手なのでこれからまだ成長が楽しみな選手だと思います!
今回のドラフト会議で指名されるのか注目したいと思います!
今回はここまでとさせていただきます。
最後までご覧いただきありがとうございました。