夏休み真っ只中ですね!
子供を連れてどこに遊びに行こうか悩むことも多いのではないでしょうか。
東京都港区にある【TEPIA先端技術館】では最先端の技術が展示・体験することができるんですよね。
今回は【TEPIA先端技術館】の
・見どころは?
・入場料は無料で駐車場は?
ということについてお伝えしていきたいと思います。
TEPIA先端技術館の見どころは?
見どころは?
TEPIA先端技術館の館内は
ショーケース・ワークショップエリア・クリエイティブラボ
の3つのエリアにわかれています。
若者とテクノロジーをつなぐ「CONNECT」をテーマに色々な展示がされています。
ショーケース…展示スペース。社会が抱える課題を解決するための先端技術をわかりやすく展示されている。
ワークショップエリア…球体型ロボットを使用して初めてでもわかりやすくプログラミングを体験できる。
クリエイティブラボ…3Dプリンタやレーザーカッター等のデジタル工作機器を揃えたモノづくりスペースで講座やワークショップなどのイベントを行う。
見どころ①
バーチャルカメラアプリ(xpression camera)
好きな写真を1枚用意すると、その写真を自分の表情と連動して動かすことができます。
見どころ②
最新ディスプレイ
画面が宙に浮いている最新ディスプレイ。
画面に触れずにディスプレイを操作することができる。
見どころ③
ファブリックスピーカー・伸縮性のある布から音を出す。
産総研が開発した「○○」が展示されていると聞いてやってきたのは、外苑前駅から徒歩4分に位置するTEPIA先端技術館!
産総研広報部に配属されて3か月の新人広報がちょっと不思議な体験をしてきました。
まずはこちらの動画をご覧ください!
一見、何の変哲もない布に見えますが… pic.twitter.com/DrkWexmg82— 産業技術総合研究所(産総研) (@AIST_JP) August 3, 2022
クリエイティブラボではモノ作りが体験できます。
#TEPIA先端技術館 #夏休みイベント が始まりました!
本日は、イラストを描いてレーザー加工機で仕上げる、「オリジナルキーホルダー作り」の開催日でした。画像はお客様の作品です!とてもかわいいですね(^^)
皆さまのご予約、ご来館をお待ちしています!
詳細>https://t.co/8Ls8l6MPxJ pic.twitter.com/FsYEgAOq1v— TEPIA先端技術館 (@tepian_today) July 22, 2022
入場料は無料で駐車場は?
TEPIA先端技術館は入場料は無料なんですよね!
最先端の技術を見ることができる施設が無料なのはスゴイですよね!
【TEPIA先端技術館】の駐車場は普通車は有料の駐車場ありになっています。
タイムズ北青山TEPIA(60台)
通常料金:30分220円
最大料金(繰り返し適用):月から土7:30〜23:00まで2640円/23:00〜7:30まで550円
日曜7:30〜23:00まで1980円/23:00〜7:30まで550円
場所:東京都港区北青山2−8
TNS外苑前(19台)
通常料金:30分400円
最大料金(繰り返し適用):7:00〜23:00まで2400円/23:00〜7:00まで500円
場所:東京都港区北青山2−9
施設概要
住所:東京都港区北青山2−8−44
入館料:無料
完全予約制 予約はこちらから
営業時間
第1部 9:30〜11:00
第2部 13:00〜14:30
第3部 15:30〜17:00
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日が休館日)
HP:TEPIA先端技術館
まとめ
今回は【TEPIA先端技術館】についてお伝えしました。
最先端の技術を無料で見学・体験できるなんてスゴイですよね。
現在は完全予約制になっているので、施設に行く前に予約してくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。