Youtubeチャンネルの『週末縄文人』は都会のサラリーマンが週末にスーツ姿で縄文時代の生活をすることで人気ですね!
現代の道具は使わずに文明を築いていくということで縄文土器や石斧、竪穴式住居まで作ってしまったんですよね。
今回は週末縄文人の
・仕事は何?
・場所はどこ?
・メンバーのプロフィール
ということについてお伝えしていきたいと思います。
週末縄文人の仕事
週末縄文人の仕事についてまとめました。
週末縄文人の仕事は?
週末縄文人の仕事は
映像制作会社に勤務する会社員
として働いています。
映像制作の仕事はクリエイティブな要素が求められるものの、現代社会において仕事そのものが生きることに直結しているとは感じにくいと考えたそうです。
仕事を続けながらも「本当に価値のある働き方とは何か?」を模索して週末縄文人として活動しています。
週末になると長野の山中へ赴き、火起こしや狩猟採集、土器作りといった縄文時代の暮らしをしています。
縄文時代の暮らしをすることで、現代の仕事では得られない充実感や達成感を味わっています。
週末縄文人にとって週末の活動は平日の仕事で生じるモヤモヤを解消する大切な時間ということです。
週末縄文人の活動場所
週末縄文人の活動場所についてまとめました。
活動場所は長野の山中
週末縄文人の活動場所は、長野県の山中にあります。
2022年4月からこの場所を拠点としており、以前の活動場所と比べて4倍の広さになります。
山あいに囲まれた環境は、縄文時代の暮らしを体験するには最適な条件ということです。
敷地面積は約2000坪で、広範囲にわたる活動が可能
標高1000メートルの高地にあり、四季の変化をダイレクトに感じられる
周囲を森に囲まれており、火起こしや狩猟採集などの実践に適している
週末縄文人はこの環境の中で現代の道具を使わず、縄文時代の生活を再現する活動を行っています。
竪穴住居の建設や土器作り、石器の制作など、自然の恵みを活用しながら生活することを目指しています。
また火の使用に関しては消防署や役所に相談し安全面にも配慮しながら活動を進めているということです。
詳しい活動場所は不明
週末縄文人の活動場所は長野県の山中であることが知られていますが、正確な所在地は公表されていません。
活動場所の詳細が非公開である理由は
知人の紹介を通じて借りた土地であるため、無断で訪れる人が増えることを防ぐため
活動の継続に支障が出る可能性があるため、慎重に管理されている
撮影や作業に集中するため、過度な注目を避ける目的がある
ということが考えられます。
週末縄文人は井戸尻考古学館の学芸員と連携しながら考古学的な視点を取り入れ、よりリアルな縄文時代の生活を再現することを目標としています。
YouTubeでも活動の様子を発信しており、多くの人が映像を通じて縄文時代の暮らしを学べるようになっています。
現在(2025年2月3日)は浅間縄文ミュージアムで
が行われています。
2025年2月8日(土)には講演会「毎日学芸員と週末縄文人」が開催されます。
週末縄文人│メンバーのプロフィール
週末縄文人のメンバーのプロフィールを詳しく見ていきましょう。
縄(じょう)さんのプロフィール
縄さんは秋田県出身の33歳(2025年2月現在)で週末縄文人の発起人です。
幼いころから自然の中で遊ぶことが好きで大学ではワンダーフォーゲル部に所属し、本格的なアウトドア活動を経験しました。
現在は映像制作会社で働きながら、週末縄文人として縄文時代の暮らしを研究・実践しています。
プロフィール
生年:1991年
出身地:秋田県
趣味:釣りと料理
大学時代:ワンダーフォーゲル部で登山やキャンプを経験
好きな縄文活動:ヒモ撚りと土器作り
週末縄文人の活動では、土器作りや火起こしなどの技術を磨きながら、縄文時代の暮らしをよりリアルに再現することを目指しています。
特に、自然素材を活用したものづくりに興味があり、縄文時代の道具を現代に応用する方法を模索しています。
文(もん)さんのプロフィール
文さんは東京都出身の32歳(2025年2月現在)で幼少期をアメリカのニュージャージー州やアラスカ州で過ごしました。
アウトドア経験はほとんどなかったそうですが、週末縄文人の活動を通じて自然の中で生活する楽しさを学んでいます。
プロフィール
生年:1992年
出身地:東京都
幼少期:アメリカのニュージャージー州・アラスカ州で生活
アウトドア経験:ほとんどなし
縄文時代に一つだけ持っていくなら:アイスクリーム
週末縄文人としての活動を始めた当初は自然の中での生活に戸惑うことも多かったそうですが試行錯誤を重ねながら適応してきました。
火起こしや狩猟採集の技術を学ぶことに興味を持ち実践を重ねています。
週末縄文人の活動を通じて現代社会における仕事や生き方について考え直す機会を得ており、その経験をYouTubeや書籍を通じて発信しています。
週末縄文人まとめ
週末縄文人は
2019年に週末縄文人としての活動を開始
都内の映像制作会社で同期として働いている
2025年2月時点でYouTubeチャンネル「週末縄文人」の登録者数は18.8万人
2025年2月には書籍『週末の縄文人』を出版
といったことがわかっています。
週末縄文人のSNSなどは
Youtubeチャンネル:週末縄文人
X(旧Twitter)週末縄文人もん:@wkend_jomonjin
Instagram週末縄文人の縄:@jo_shumatsujomonzin
Instagram週末縄文人の文:@mon_shumatsujomonjin
となっています。
まとめ
今回は週末縄文人の仕事はなにかや活動場所にメンバーのプロフィールについてまとめました。
週末縄文人は平日はサラリーマンで週末に縄文人として過ごしています。
仕事は映像制作会社で働いているということです。
活動は長野の山中でしっかり現代のルールも守って縄文人としての活動をしているんですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。